8月11日から20日にかけて、全国各地で書写イベントが行われ、猛暑を吹き飛ばす盛り上がりを見せました。
西東京・杉並
8月11日、西東京教区杉並家庭教会で浅川勇男先生を迎えた「自叙伝書写感謝の集い」が行われ、新規ゲスト73人を含む約300人が参加しました。
愛媛・松山
12日、愛媛教区松山家庭教会で開催された「心の書写会&夏祭り」には約500人が参加。チラシや無料の食券を近所の住人に配布し、初めてのゲストも多く来場して楽しい時間を過ごしました。
群馬・高崎
18日、群馬教区高崎家庭教会では昼夜2回に分けて「書写奉納伝授式」が行われ、子供からお年寄りまで約300 人が集まりました。夜は、家族連れが多く、和やかな雰囲気の中での書写会となりました。
西広島・広島
20日、西広島教区広島家庭教会で「1000名心の書写夏祭り」が午前、午後、夜と3回に分けて開催され、新規のゲスト約180人を含む930人が参加しました。真のお母様をお迎えしての1万名大会実現に向けて、ステップアップする決意の場となりました。
東東京・江戸川
20日、東東京教区江戸川家庭教会は江戸川区内の会場で「自叙伝書写感謝の集い」を4回に分けて行い、新規ゲスト400人を含む1047人が集いました。矢野治佳伝道教育局長の講話のほか、多国籍料理や書写パネルなどのブースも設けられ、最後は青年によるバンド演奏で盛り上がりました。